出典 紅白歌合戦HP
紅白歌合戦2017年 セカオワ=SEKAINO OWARIが出演しました。
今回はピアノ担当のSaoriさんが産休、ということで3人での出演&演奏となりました。
ちょっと寂しい感じもしましたが、いつもはギターを担当している「なかじん」が
ピアノを担当しました。
曲目は
「RAIN」
メアリと魔女の花の主題歌でもありました。
スポンサーリンク
紅白2017 セカオワ「RAIN」 動画
なかじんが一生懸命練習したというピアノ演奏での「RAIN」です。
第68回紅白歌合戦
SEKAI NO OWARI「RAIN」 pic.twitter.com/1V6ynVfVW4— yukko (@2s0e0k1a2o1w0a) 2017年12月31日
なかじん、ピアノ演奏しながら歌っていましたね。
「なかじん、すご~い。ピアノ弾きながら歌ってる」
ピアノを習っている娘が申しておりました。
ピアノを弾きながら歌うのは、かなりの難易度だそうで、
娘は、
「私には無理、本当に難しいんだよ」
そうキッパリ言います。
なかじん、流石はプロです。
そして、そしてボーカルのFukase君が演奏後になかじんとアイコンタクトで語ってました。
見ていてほっこりした瞬間でもありましたね。
スポンサーリンク
Fukase となかじん
セカオワのメンバーは4人で共同生活をしながら音楽活動を続けたり、
ライブハウスを自分たちで作ったりと、メンバー同士のつながりが濃いバンドだ
と言ってもいいでしょう。
Fukaseとなかじんは小学生からの幼馴染です。
Fukaseは中学に入ってから、ちょっと心の病気になってしまい
学校に行けなくなってしまいます。
その頃を書いたと思われる楽曲もセカオワの中には数曲ありますね。
暗いイメージの楽曲ですが、その頃の心境が語られおり、涙が出そうになりますが
最後は希望に満ちた言葉があったりと、Fukaseワールドが広がっております。
学校に行けなくなってしまったFukasaの家に、なかじんが
「学校へ行こう」
と毎日迎えに来てくれた。とFukaseは語っています。
その時に音楽の話をよくして、音楽の影響はなかじんから受けた!とも言っていました。
そういった背景もあり、今回の紅白でのなかじんの演奏は色々な思いがあったのではないで
しょうか?
スポンサーリンク
紅白2017セカオワRAIN ツイッターからの意見
DJ LOVEさんがなかじんの練習風景をツイートしています。
紅白観てね。#紅白歌合戦2017 pic.twitter.com/yNhh73u63z
— DJ LOVE_SEKAINOOWARI (@DJLOVE_SNO) 2017年12月31日
Saoriさんのツイッターからは
なかじん、ピアノ特訓の成果が出たね☺️ pic.twitter.com/7RkOGUI8Ai
— Saori(SEKAINOOWARI) (@saori_skow) 2017年12月31日
メンバー愛を感じますね~。
そしてみなさんのご意見は・・・
紅白セカオワ良かったなぁ
— ゆーきウオタミ (@__Sle_20) 2017年12月31日
セカオワ紅白リアルタイムで見たのは初だったけど
いつもは深瀬さんに目が行くけど今日はなかじんに目が行った!なかじんのピアノ感動した(´;ω;`)
ライブで見てみたいな!
— ひーくん王子@EARTH (@fukahinoowari) 2017年12月31日
紅白セカオワしか見てないけど、rain最高だったな〜❤︎❤︎
それ見てるときにおばあちゃんに勉強してないでしょ笑とかはとこくんに比べたら勉強してないね笑って言われてたけど、そんなこ忘れていい気分だった^ ^— かり (@splatooooooon__) 2017年12月31日
リアルタイムセカオワ紅白今年も最高でしたなかじんすごい!SEKAI NO OWARIのファンでいれてほんと幸せだと再確認しました
— みどりまる (@km112916) 2017年12月31日
みなさん、良かった~~という意見が多かったですね。
私もそう思います。
ライブでもなかじんのピアノ演奏は聞きたいですね~。
まとめ
一年の締めくくりに見ると言ってもいい紅白で
セカオワのなかじんのピアノ演奏がみられました。
普段見ることが出来ない3人での演奏。
産休のSaoriさんの分も、見事カバーされていました。
これぞバンド、チームワークという感じで、楽しく見ることが出来良い年の瀬となりました。
皆様も良いお年を~~~。
最後までお読みいただきありがとうございました。