12/22 テレビ朝日 Mステスーパーライブ2017で椎名林檎さんと松崎ナオさんが
「おとなの掟」でコラボしましたね。
椎名林檎さんは、聖地めぐりをするほどドラマ「カルテット」の大ファン。
そのドラマのイメージを崩さないように、今まで「おとなの掟」を歌うときは
英語オンリーの歌詞でしたが、今回のMステスーパーライブでは日本語?英語?
どちらのバージョンで歌うのか楽しみですね。
こちらの記事もどうぞ↓
Mステスーパライブのお二人の様子や松崎ナオさんについて
みていきたいと思います。
スポンサーリンク
松崎ナオとは
松崎ナオさんと聞いて真っ先に思ったのは
「NHKのドキュメント72時間の主題歌を歌っている人だ~~」
切ないメロディーと金曜の深夜に聴くとより一層切なさが募ってしまう歌詞。
ちなみに松崎ナオさんで検索をかけてみると「障害者」って出ます。
発達障害だとか引きこもりだとか・・・
一説によると松崎ナオさんのツイートからこのような噂が立ったというのですが、
真意は分かりませんでした。
松崎ナオさんのツイートの一部がこれ↓
レコーディングが終わると、次のアルバムの曲がなくて、
毎回あせる。鹿の一族は曲が少ないから
余計にあせる。前はあせっても、いい曲とか創れないって、威張ってたけど、あせっても、いい曲はできる。
— 松崎ナオ (@naonks) 2017年8月30日
今は沸々と、我慢する。
心をなるべく穏やかに、我慢する。
この日々を助走と考えることにする。
きっと、すごく怒ってるんだと思う。
今は体でも鍛えて、曲を沢山作っておこう。
で、笑っとこ。— 松崎ナオ (@naonks) 2017年8月13日
焦りながら、ゆっくりやるのって物凄く忍耐力がいる
遠くを見ないで
ひとつひとつ丁寧にクリアしていくしかないんだろうなぁ— 松崎ナオ (@naonks) 2017年3月1日
アーティストっぽいツイートだと思うんですが・・・
スポンサーリンク
椎名林檎と松崎ナオは同期
椎名林檎さんと松崎ナオさんは1998年のデビュー。
ちなみに1998年デビュー組にはどんな方がいると思いますか?
有名なのは宇多田ヒカルさんですね。
「二時間だけのバカンス」で妖艶な雰囲気でコラボしていのは記憶に新しいと思います。
椎名林檎さんと松崎ナオさんのコラボは実は今回が初めてではありあません。
「唄ひ手冥利~其ノ壱~」の太田裕美さんの名曲。「木綿のハンカチーフ」でも
コラボしています。
この「木綿のハンカチーフ」
4番まで歌詞があるのですが、最後は実に切なく胸を締め付けられる歌詞となり、
私などは聴くたびに涙しています。
これを椎名林檎さんと松崎ナオさんで歌っているんですよ!
感動しないはずありません。
ちなみに1998年デビュー組にはすごい面々が・・・
aiko
浜崎 あゆみ
MISIA
それぞれに活躍なさっていますね。
スポンサーリンク
Mステ おとなの掟は日本語verOR英語ver?
今回のおとなの掟は日本語verなのか英語verなのかが非常に気になるところ。
テレビで披露されている英語verもよいのですが、やはり椎名林檎さんの
詩の世界に入りたい私は、日本語verで歌って欲しいと思ってました。
そしてついに、Mステで「おとなの掟日本語ver」を披露。
しかも、椎名林檎・松崎ナオ二人ともギター弾いてます。
痺れてしまいました~~~。
椎名林檎
ミュージックステーションスーパーライブ2017
おとなの掟
椎名林檎×松崎ナオついに日本語で……
— SHKuma (@ShirokumaRingo) 2017年12月22日
まとめ
椎名林檎さん、最近テレビへの出演が多くファンとしてこれほど嬉しいものはありません。
そして待ちに待ったおとなの掟日本語ver.
「ありがとうございます。」と言いたいです。
ギターを持つ林檎さんをテレビで見たのは初めてだったので、
そちらにも感動してしまいました。
来年はライブツアーもされるそうなので、
「おとなの掟」日本語ver
を期待しちゃいます。