コウノドリ4話では帝王切開後の自然分娩について取り上げていますね。
私がこの帝王切開後の自然分娩をしたとき(16年前)にはVBAC(ブイバック)
と言いましたが、コウノドリではトーラックと言ってましたね。
時代が変わると言い方まで変わってくるのでしょうか?
またVBAC=トーラックは危険なのかを、ネタバレも含め書いていきたいと思います。
こちらの記事もどうぞ↓
スポンサーリンク
帝王切開で出産すると愛情がない?
安めぐみさん演じる妊婦・蓮は一人目を帝王切開で出産。
陣痛を経験してないから、我が子を愛せてない!と思っています。
コウノドリ先生と助産師の小松さんは優しく
「そんなことありません。」
となだめます。
私も帝王切開で産んだ。というのが後ろめたかったです。
自然分娩、帝王切開どっちもしたけど、今となってはねね、子供がなんの問題もなく育ってくれたらどっちでもいいと思える。だけど産んだばかりの時の他のお母さんたちとの妊娠体験を話さなきゃいけない時の自然分娩サイコー的なのは聞いてて辛いよね。
#コウノドリ— ぬまみ (@numaminla) 2017年11月3日
帝王切開で出産するとき、出産時の麻酔を背中から入れます(私の場合)
術後、その麻酔が切れると傷口に強烈な痛みが襲ってきます。
また麻酔時の後遺症か?起き上がると吐き気とめまい、割れんばかりの頭痛に悩まされ、
NICUに運ばれた我が子に会いに行くとすら出来ません。(棟が違うので遠い)
帝王切開は当時10日の入院を必要としましたが、10日では吐き気、めまい、頭痛は取れませんでした。
コウノドリ4話では蓮の一人目の帝王切開の件には触れていないので、
帝王切開後の体調は大丈夫だったんだと判断します。
私は帝王切開後の体調が悪かったので、次の子は自然分娩で産みたい!と希望しました。
自然分娩も非常に痛かったですけどね。
けど自然分娩の方が、のちのちの体への負担は少なかったです。
スポンサーリンク
帝王切開後の自然分娩は縦か横かで決まる
私は3人子供を出産しています。
長男を緊急帝王切開で出産
その4年後に自然分娩で次男
また3年後に自然分娩で長女を出産しました。
長男の帝王切開は大学病院に転送され、コウノドリ先生がいるような周産期医療の病院で、
もちろんNICUも整っています。
当時(20年前)の帝王切開はお腹にメスを縦に入れる方法が主流だったそうです。
ですが、私は横にメスを入れたので二人目、三人目とVBAC=トーラックが出来たんだ!
と先生と助産師さんに言われました
スポンサーリンク
帝王切開後の自然分娩は危険?
長男を出産後、次男を自然分娩で出産したかったので病院を探しましたが、
なかなか見つかりません。
長女に至っては10件の産婦人科で断られました。
理由は四宮先生が言っていたように
子宮破裂の危険が高い!
これです。
VBACでの子宮破裂は1000人に5人起こっている。
子宮破裂は赤ちゃんの脳に障害が残ったり、最悪の事態になることがある!
とコウノドリ先生が説明してました。
私も同じことを次男と長女をVBACするときに説明されました。
また、陣痛促進剤が使えないので(子宮破裂のリスクを高めるので)
自然に陣痛が進むのを待つのですが、
ここもきちんと描かれていて、当時を思い出しました。
次男・長女の出産時には、
「緊急帝王切開に同意します。」
という同意書を書かされ、いつでも緊急帝王切開手術に切り替われるように、
点滴針は通常より太いのでルートを取られました。
また、私の出産に対し通常より多いスタッフが配置されていたんですよ。
と、こちらも後から聞きました(料金が高かったのできいてみたらこの理由)
ここも四宮先生の言うとおりです。
かなり、ハイリスク出産ということですね。
陣痛進まず、帝王切開
蓮は陣痛が進まず、帝王切開に切りかえ出産します。
横にメスを入れてましたね。
あぁ…今夜も素晴らしかったですコウノドリ。私は促進剤使って強烈な陣痛に耐えた後の緊急帝王切開だった。子育てがうまくいかない度に自分を責めて、陣痛は経験したものの最終的には下から産んでいないという事実にも勝手に悩んだりしたので凄く共感しました。来週も楽しみ。#コウノドリ
— rumiGo@Continues5/21 (@rumiGo_otaku) 2017年11月3日
危険を伴う出産は、お姉ちゃんでもある美奈ちゃんにとっても、あまり良くはないですね。
美奈ちゃんの年齢がはっきりと分かりませんでしたが、幼稚園か保育園に通っていているのは
通園バックから推測できます。
また随分しっかりしていることから、年中さんか、年長さんだと思います。
これ位年齢の子供は、お母さんの体調などに非常に敏感なので、苦しむ姿は見せない方が
いいかなと、個人的に思いました。
まとめ
コウノドリ4話では帝王切開後の自然分娩を取り上げていて、私も実際に2回経験しているで
どう描かれるのかとても興味がありました。
結果、とても忠実に描かれているな、というのが一番に感じたことです。
欲をいえば、蓮が第一子を帝王切開で産んだ理由があれば、なお良かったかな?
帝王切開するには様々な理由がありあます。
四宮先生が
むやみに帝王切開するべきでない!
と言っていたのにも頷けます。
帝王切開するにはするだけの理由があるんです。
帝王切開は本当に身体がつらいですので、もう出産しませんが(アラフィフだからw)自然分娩が良いです。