秋のドラマで注目度No1と言っても過言ではない
「コウノドリ」
いくつもの感動を与えてくれるドラマで、私も毎回欠かさず見ています。
コウノドリ3話では、AKB卒業生で演技力に定評のある川栄李奈さんが出演するということで
どんな演技をみせてくれるのか、
とても楽しみにしていたのですが・・・
スポンサーリンク
コウノドリ3話感想まとめ 川栄李奈の役とは
私が初めて川栄李奈の演技を見たのは
NHKの朝ドラ、「ごちそうさん」です。
その時は、この子演技上手だな~という印象で、AKBに所属しているとは知りませんでした。
さてコウノドリ3話では心臓病のため、無痛分娩をすすめられるが
周りに振り回されてしまう・・・という若い妊婦という役どころ。
どんな演技をみせてくれるのか楽しみにしてました。
今回の役に対して、川栄李奈さんは以下のようにおっしゃっています。
<川栄李奈コメント>
前作から大好きな作品なので出演が決まった時は本当にうれしかったです。『コウノドリ』は前作を見て凄くリアルな現場なのだろうなと感じていましたが、
今回産まれたばかりの本当の赤ちゃんを間近にして、役とはいえすごく感動しました。
実際の悩みや不安をセリフを通して感じることができたので、
見てくださる妊婦さんたちも共感できる部分が多いのではないかと思います。
綾野さんとは今回で3度目の共演になります。
毎回、役に対して一緒に方向性を考えてくれたり、アドバイスをくれたりと、
とても優しい方で今回もまた共演できてうれしかったです。綾野さん演じる
鴻鳥先生の言葉には妊婦さんを安心させてくれる温かさがあるな思いました。
喜矢武豊さんとは初めての共演だったので、今までテレビで見ていた
喜矢武さんとは違う一面が見られて、一緒にお芝居ができて
とても楽しかったです。
夫婦役でノリの良い掛け合いにも注目して見てほしいです
引用 TBS
これだけ読むと放送時間いっぱいに川栄李奈さん演じる妊婦を見れる!とワクワクしていたの
ですが、3話では川栄李奈さんはコウノトリ先生との検診シーン、無痛出産シーン、
コウノトリ先生が弾くピアノを聴いているシーンと期待していたより少ない出演。
かなりガッカリだったのですが・・・
スポンサーリンク
コウノドリ3話感想まとめ 産後うつ
川栄李奈さんの無痛分娩をする妊婦と同時に描いていた、今回の本テーマは
産後うつ
第1話からそんな予感はしていましたが、3話で持ってきましたね。
赤ちゃんは可愛いけれど、慣れない育児や過度の睡眠不足で体調は悪い、
仕事には早く復帰したい、
そんな焦りの中、旦那さんから
インティライミ演じる夫が言っちゃいけない言葉のオンパレードすぎる。
私は子供産んだ事ないけど言っちゃいけないのだけはわかるわ…。
「何イライラしてんの?」「出産して性格変わったよ?」「イクメンって呼ばれてるんですよ」
駄目だこりゃ┐(´д`)┌#コウノドリ— 詠 (@ei_t_p) 2017年10月27日
う~ん、これを産後の新米ママにいうのは、デリカシーというか、人間性が欠如してますね。
追い打ちをかけるように実母から3歳児神話
お母さんのあの言い方ないわ〜実の母が娘追い込んでどうすんの
— メグリン (@megurin030989) 2017年10月27日
でもこれ産後によくある風景ですよね。
私も一人目の出産後は「産後うつ」になりかけました。
実母だからこそ、遠慮なく思ったことをフィルターに通さず話しますから・・・
こんなに親身になってくれる病院や先生がいたら、「産後うつ」予備群もずいぶん減るんではないかと思います。
子供にばかり目が行きがちですけど、お母さんは誰にも「頑張ってる」って褒めてもらえない
泣きそう。#コウノドリ
— おかゆちゃん@3姉妹の母 (@otosisters) 2017年10月27日
それをNICUの大森南朋演じる今橋先生がナオト夫にいうところがジーンときましたね。
また産後うつを
「治療できます」
と初めはあまり協力的ではなかった、四宮先生(星野 源さん)が断言します。
この言葉は非常に心強いですね。
こういった影響力のあるドラマ、俳優さんが言ってくれると「病院へいってみよう」
と思うママさんたちもいるかもしれませんね。
スポンサーリンク
コウノドリ3話感想まとめ 川栄李奈はスパイス?
川栄李奈さんの出演時間が少ない!と残念に感じていましたが、
真面目に語るか。この産後うつのお母さんとの対比として、全体が重くなり過ぎないように喜矢…いや、山崎夫妻がバランスを取っているので、普通にドラマとしての重要な役目だと思う。#コウノドリ
— 歌広場 淳 (@junjunmjgirly) 2017年10月27日
確かにそうですね。
「産後うつ」という決して明るくないテーマだからこそ
迷信に惑わされ、迷信に振り回される若い可愛い夫婦が良いスパイスとなって、3話がなりたっていったんですね。
まとめ
3話では
産後うつ
を本テーマとして扱っていたようですが、迷信に苦しんでいる妊婦さんや
ママさんたちもたくさんいます。
コウノドリ先生のように優しく、はっきり
迷信です。
と言ってもらえると自分の認識違いや、思い込みを訂正することが出来、
気持ちが軽くなりますね。
そんな病院が増えることを願ってます。