節約生活で貯金! 一人暮らしでも毎月3万貯めた方法とは?

Pocket

一人暮らしで節約生活と聞くと
趣味を減らして、友達と遊びに行くのを我慢して、ご飯も質素・・・
となんだか、キツくつらいイメージ。

でも実際はそんなことないんです。
なぜわかるかって???

それは実際に一人暮らしで節約生活をしながら毎月3万貯めている
という私の子供と同世代の入社2年目の女の子にバッチリ実践テクニックを聞いたからです。

そのテクニックとやらがすごい!
目から鱗ですよ~~

実際どう凄いのか、紹介していきますね。

スポンサーリンク



節約生活とは

節約生活って一体どんな生活だと思いますか?

欲しいものが買えない
遊びに行けない
美味しいものが食べられない



惨めになる

こんな方程式が出来上がっていませんか?

私も節約するぞ!と決めたそばから、
この方程式が頭に浮かび、何度挫折しかことか・・・

しかし、入社2年目の女子(A美ちゃん)の方法を実践すれば
惨めにならずに、一人暮らしでも節約生活を楽しみながら
毎月5万も貯めることが出来るんです。

スポンサーリンク


 

節約生活で気を付けること 一人暮らし編・その1

そもそもA美ちゃんと私。
親子ほど年が違います。

でも会社のお昼はみんなで一緒に食べるんで、良くお話しするんですね。
A美ちゃんはいつもお弁当を持参します。
飲み物ももちろんマイボトル。

私は給与を担当しているのでA美ちゃんがいくらお給料をもらっているか
分かります。
正直あまり多くないです←ここだけの話。
なので当然実家暮らしだと思っていたんです。

「毎日のお弁当もお母さんに作ってもらっているの?」

と聞いたら、

実は一人暮らしをしている!
食事はほぼ自炊です。

というではありませんか。

しかも貯金してると・・・・月3万円も。
あの金額で!

3万円も貯めれる秘訣は?と尋ねたところ

一人暮らしで節約生活をするにはやり自炊が一番。

だそうです。

節約生活!となると、どうして自炊がいいのでしょうか?
それはずばり、目に見えて節約の効果が分かるからです。

大抵の人は1日3回食事をします。
それを毎回外食していたら、1日1000円では足りません。
絶対足りません(笑)

一人暮らしだからこそ栄養面も考えて、夕飯は自炊。
夕飯時にちょっと多くおかずなどを作り
繰り返し使えるシリコンおかずカップにいれてはい、冷凍。

これをお弁当に入れてお昼に食べるころには自然解凍されているので
いいですよっ。

また毎日作らなくともカレーや煮魚などは、
翌日の方が美味しくなりますし、味付けも調節出来るので、お奨め。

家族がいると、家族の口に合った味付けになることも多いので
これが一人暮らしの利点でもありますね~~。

スポンサーリンク



節約生活で気を付けること 一人暮らし編・その2

ズバリ言ってもいいですか?

コンビニに寄らない

ここを気を付けるだけで、月に1万円は確実に今より貯金出来ます。

A美ちゃんいわく、コンビニは便利すぎて実家暮らしのときは
毎日寄っていたので、皆勤賞をもらえるほどだったとか。

買うものといえば

飲み物(ペットボトルお茶)         150円
サンドイッチとおにぎり           500円
お菓子                   150円

これだけで800円!!
800×22日(出勤日のお昼代として換算のため22日としました)=17,600円

いくらコンビニでおにぎり100円キャンペーンしてたって
500円以下にはならないですよ。

17,600円もあったら、日帰り温泉旅行もできる勢い!
これを貯蓄に回してみると

17,600×12ヶ月=211,200円

年間で約211,200円貯められるんです。

A美ちゃんはこのコンビニに寄らない大作戦で貯蓄額を大幅に増やしたそうです。
でもやっぱりたまには行きたくなるので、その時は金額を決めて1点買いする!
と言ってました。

飲み物は買わずに、コンビニスイーツだけを買い求め
後は自宅で好きなフレーバーティと一緒に食べるのが楽しみなんだとか。

いやいや微笑ましいですね。
コンビニに寄らないことで、コンビニに寄ったつもり貯金
月に約2万円も貯金出来るんです。

節約生活 貯金するならこの方法

食事を自炊にすること
コンビニに寄らないこと

この2つを実行するだけで年間約21万円もの貯金が出来ることを
A美ちゃんが証明してくれました。

しかしこれだけでは生活するのにいっぱいいっぱいなのは変わりません。
そこでお奨めしたいのが、

↓↓↓ポイントサイト↓↓↓

【ちょびリッチ】

 ハピタス

【すぐたま】

何がお奨めかというと
お小遣いを稼ぐ方法がそれこそ選び放題。

商品モニターでタダ同然で新商品が試せたり、口座の開設・クレジットカードの
作成・資料請求やゲームやバナークリックなど多種多様。
スマホからも簡単にアクセスできるので、あなたの隙間時間にポイントが稼げます。

このポイントは電子マネーやギフト券、もちろん現金にだって交換できるんですよ。
【すぐたま】にはプリンスポイントというものがあって、
あのプリンスホテルにポイントを使って宿泊出来ちゃうんです。

なんということでしょう~~~。

A美ちゃんはこれで毎月1万円は稼いでいるそうです。

一人暮らしなので、仕事が終わって帰宅してからは
かなり時間が取れると思います。
ということで、ポイントサイトやり放題~~~。

家族が一緒だとスマホやPCばかりやっていると
いい顔されない時もありますから・・・

一人暮らしの自由をぜひここで存分に発揮しちゃってください。
お金も溜まりますしねっ。

まとめ

節約生活でましてや一人暮らし。
貯金なんでできるの?と思いきや、生活をほんのちょっと変えるだけで
月に3万円も貯金出来ることがわかりました。

もっともっと生活を見つめ直せば、貯金額は大きくなるかもしれません。

でもあえてこの生活で毎月3万円貯められることの方が
ギスギスしないでいいんじゃないかと思いました。




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする