名古屋ウィメンズマラソン2018日程とコース地図&参加賞について!

Pocket

今年も女性限定フルマラソン。
名古屋ウィメンズマラソンが開催されます。
日程はいつなんでしょうか?

女子なら1度は走りたい名古屋ウィメンズマラソンフルマラソン。
理由は・・・・

女子しかいないから(笑)

これ、結構重要です。

女子会なども女子だけどと盛り上がりますよね~。
私もしばしば、女の古(子)達とガールズRUNを楽しんでます。

そんな女子だけのお祭り
名古屋ウィメンズマラソンの日程やコース地図、
気になる参加賞など調べたことを
ご紹介します。


スポンサーリンク



名古屋ウィメンズマラソン 日程

名古屋ウィメンズマラソン2018の日程は

3月11日(日) 9:10スタート

制限時間7時間

名古屋ウィメンズマラソンの開催日は大体が3月第二日曜日です。
他のマラソン大会と重複しているので、参加者は分散されますね~。

スポンサーリンク


 

名古屋ウィメンズマラソン  コース地図

名古屋ウィメンズマラソンは一般的に走りやすいコース!と言われています。
また名古屋市内を走り、観光名所もあり、応援もたくさん。

だからそこの人気なのかも知れませんね。

出典 http://womens-marathon.nagoya/

走りやすい!とはいうものの、そこはやはりフルマラソンの42.195キロ
地味につらい箇所や注意しておく箇所もあります。

わたしが挙げる箇所は3つ。

①20~25キロをあたりの若宮大通久屋の交差点。
私は20キロ過ぎに第1回歩きたい病が発病するので、
ここの箇所は要注意!と思っています。

②魔の30キロ地点である康生通
30キロは魔の距離で、そこからが走れない・・・
というランナーさんをよく聞きます。
亀ランナーの私もその一人。

30キロ地点の康生通。

何が注意って、応援が少ない場所なんです。
20~25キロの第1回歩きたい病が完治しないまま、
この応援してくださる方々が他と比べて少ない区間
黙々と走ることが出来るでしょうか?

目標にするようなものもない!

ということは

景色が変わらない

しかし、ここでめげてはいけません。
練習してきたことを信じて無心で淡々と走るしかない!
ファイトです。と自分に言い聞かせます。

名古屋城前

名古屋城前から市役所通りまで坂道出現!
距離にして500mです。

短いと言えは短いですが、距離を走ってきての坂道なんで要注意ですね~。

スポンサーリンク



名古屋ウィメンズマラソン 参加賞

名古屋ウィメンズマラソンの参加賞は毎年豪華で有名!
エントリー代の元が取れてしまうのでは?と思うくらいのものが頂けます。

2017年の参加賞はこちら↓

こちらのティファニーは完走するともらえます。
ティファイニー欲しさからか、名古屋ウィメンズマラソンの完走率はかなり高いです。

ティファーニーはいくつになっても欲しいアクセサリーの1つ。
それがフルマラソンを完走した証なら尚更欲しいのではないでしょうか?

メナードがスポンサーなので、もらえるのですが女子的には嬉しいです。
また、歩いているとたくさんの試供品がもらえます。
何年か前に参加したRUN友さんいわく、

トリートメント1本

もらった~~~。

報告のラインが来ました。
試供品の日焼け止めももらって、すごく使い勝手がよかったよ~とも。

女子が喜ぶアイテムをくれるので、
参加賞GETしに走りましょう・・・

まとめ

名古屋ウィメンズマラソンの日程は

3/11(日)です。

コースも極端な高低差がないので、走りやすいと言われている反面
アスファルトが硬い!という声も聞きます。

また遠方から参加する方は宿などの手配などあると思いますので、
事前準備をお忘れなく!。

そして、素敵な参加賞をもらいに行きましょう・・・




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする