フルマラソン初心者の持ち物・これさえあれば完走できる5選

Pocket

マラソンを始めた人なら、いつかはフルマラソンを走って完走したい!と思うはずです。

なぜなら、私がそうだったからです。

何年経っても亀ランナーな私ですが、フルマラソンを走る際の持ち物を紹介します。


スポンサーリンク



フルマラソン初心者の持ち物 持ちすぎない

フルマラソンを何回か経験して感じたこと。

それは、

いろいろ持ちすぎない!

ということです。

フルマラソン未経験だと、何を持って走ったら良いかわかりません。

そこでフルマラソン経験者に聞きまくる訳なんですが、

フルマラソン経験者はそれこそ星の数ほどいますので、意見も多種多様です。

みんなの意見を参考にしたら、私の初フルマラソンは

ウエストポーチを2個つけて走ることとなりました。

私がフルマラソンを走る際に気を付けていることは、最低限だけを所持して

身軽で走る

これです。

心配性な私はアレやコレやと,

持っていると便利だよ。と言われるものを全部持って走りました。

ただでさえ亀ランナーなのに、自分の体に巻きつけたウエストポーチが重すぎて

思うように走れない。

腰が痛くなる。歩きたい病を発病しそうになる。という悪循環に陥ります。

42.195kはかなりな距離ですので、身軽で走っても体のどこかは痛くなります。

重いウエストポーチの存在が、今の身体の痛さを増長しているの?と感じてしまわないように

最低限で身軽をお勧めします。

スポンサーリンク


 

フルマラソン初心者の持ち物 携帯

フルマラソンの楽しみ方はいろいろあって、エイドを堪能したり、

景色を見ながら走る

「キョロRUN」(私の仲間内ではこう言ってます(笑))

で写真撮りまくりだったりと様々です。

ツイッターでつぶやきながら走った仲間もいました。

どれも携帯あってこそですね。

また、調子が悪くてリタイヤした場合など、連絡手段に携帯は必須です。

私も、RUNアプリを使用していることもあって、携帯は必ず持って走ります。

スポンサーリンク



フルマラソン初心者の持ち物 充電器

フルマラソンは意外に時間がかかります。

スタートから5~6時間かかることは普通です。

その間、RUNアプリだったり、写真・ツイッターをしていたら、確実に充電切れします。

私、充電器れ起こしました・・・(写真撮りまくりと、走るの遅すぎで・・・w)

そして、RUNアプリで距離が計れていない!

という悲しい現実を目の当たりにしたんです。

充電器も重いので、1回だけ充電できる軽いものをマラソン用に買いました。

走りながら1回充電すれば、取り合えずゴールまではもちますので。

フルマラソン初心者の持ち物 塩タブレット

走っていると汗とともに体内の塩分が出てしまいます。

そうなってしまうと、痙攣を引き起こしたり、それ以外にも体にとって良くないことが

起こって来ることもあります。

予防の為にもエイド毎に1つは食べたいので、最低でも5個はもっていきます。

フルマラソン中盤以降になると手にも力が入らなくなるので、

中味が出ない程度に切り込みを入れてポケットに

入れておくと、すぐ口に入れられるのでいいですよ。

フルマラソン初心者の持ち物 ロキソニン

これは賛否両論ありますが、あくまで私個人としても考えを述べますので、ご了承ください。

私は頭痛もちなので、日常もロキソニンを持ち歩いています。

フルマラソンは想定外のことが身体に起こります。

頭痛・吐き気・下痢・体の痛み等々。

走っている最中に頭痛がおこり、DNF(途中棄権すること)か?と泣きそうになったレースがあります。

ロキソニンは痛み止めですので、身体の痛みを軽減するためにレース中に服用する方も見かけます。

私は頭痛を抑えるために服用し、何とか走れるくらいまで回復したので服用して良かった

と思っています。

ロキソニンの服用は個人の判断にお任せしますが、私は携帯しています。

フルマラソン初心者の持ち物 ジェル

フルマラソンはエイドがあり、食べ物も提供してくれます。

が、私のような亀ランナーがエイドにつく頃には、エイド食は売り切れ・・・

なんてことがあります。

長時間走っているので、お腹がメチャっメチャ減ります。

途中どこかで食べ物を補給しないとガス欠状態で走ることが出来ません。

そこで、お勧めなのがMag-on

これはジェルで、即効性があります。食べると力がまた出てきます。

ジェルは色々試してみたのですが、このジェルは他のジェルに比べると食べやすい?

飲みやすい味ですのでお勧めです。

私はエイドの手前でこのジェルを飲み、口に味が残ったのを

エイドのお水でさっぱりさせる。という感じにしています。

種類も沢山あるので、どれが自分に合うか練習時に試してから

レースに持っていくといいですよ。

私は2~3個持って走ります。

まとめ

いかがでしたか?

フルマラソン初心者の持ち物は最低でも5アイテムは必要です。

レースの時にはウエストポーチの他にポケットの多いランパンを履くと、

ポケットに塩タブレットや、ジェルを入れられるので便利です。

無理せず、楽しくフルマラソンを完走しましょう。




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする