小平奈緒と高木美帆は仲良しなの?平昌五輪女子スピードスケート1000mで見せた不仲説を検証してみた。

Pocket

平昌オリンピック、盛り上がっていますね~~。
中でもスピードスケートでは3つのメダルを獲得しています。

2/14に行われた女子1000mで小平奈緒・高木美帆選手両選手が
銀・銅という素晴らしい成績で二人同時に表彰台に上がりました。

が、その後のウィニングランから見る二人の姿に

二人は仲が良いの?

本当は仲が悪いんじゃないの?

という噂が・・・

気になったので調べてみました~~。


スポンサーリンク



小平奈緒 メダルへの想い

小平奈緒選手は中学の時にはすでに中学記録を樹立していて、
全日本ジュニアでは高校生をも破り、中学生王者にもなります。
向かうところ敵なし!という状態でしょうか?

この快進撃は高校でも止まらず、500m、1000mという得意の種目で
インターハイは2冠に輝いています。

大学進学後も1000m、1500mとで優勝。
この大学進学は、夢を叶えるためでもありました。

その夢とは

先生=教師

です。

大学在学中は、スケートだから・・・という特別扱いを受けずに
キチンと単位を取得されたそうです。

そして見事教員免許を取得。

教員免許を取るには、教育実習に行ったり、通常単位数より多くの単位を履修しないといけなかったりと、スケートとの両立は並大抵ではなかったはずです。

大変努力家な方ですね。

大学卒業後は相澤病院に所属しながら、スピードスケート競技を続けています。

ワールドカップでも500mで3位、1000mで2位とこちらも好成績。
期待を胸に、初めて挑んだバンクーバーオリンピック。
1000m・1500mに出場するも結果は5位入賞。
メダルには届きませんでした。

その後のソチオリンピックでは500mでの5位が最高という
またしてもメダルには及ばないという結果に。

しかしバンクーバーオリンピックでの団体競技女子パシュートでは

見事銀メダル!!!

小平選手初のメダルとなりました。

その後はスピードスケート大国のオランダに留学。
当初は1年の予定でしたが、滞在は2年間に。

速くなってメダルを!!!という強い気持ちが伝わっていきます。

そして平昌オリンピック悲願の1000m銀メダル。
個人でのメダル獲得です。

本当におめでとうございます。

スポンサーリンク


 

高木美帆とのWエース

高木美帆選手は兄弟の影響から5歳からスケートを始めますが
スケートだけに留まらず、サッカーもやります。
趣味の領域を超え、Jビレッジ主催のU-15女子合宿にも参加しています。

その後のスピードスケートの大会でも優勝を果たしたり、
中学生新記録を打ち出したりと、注目の選手へ。

かなりの身体能力の持ち主ですね。

しかしバンクバーオリンピックでは1000mではなんと最下位。
1500mでも23位という驚きの結果。
ソチオリンピックでは、代表の座を得ることが出来ませんでした。

そこで高木美帆選手は

「スピードスケートに人生を捧げる!」

といって肉体改造に取り組みます。

それに触発された小平奈緒選手も、フォームの改善をしたり
と日々自分の肉体と向き合ってきました。

そして女子スピードスケート界のWエースと呼ばれるようになったのです。

高木美帆選手はWエースの名にふさわしく

平昌オリンピック1500mで銀メダル。
続いて得意の1000mでは銅メダルと素晴らしい活躍。

1000mで銀メダルを獲得した小平美帆選手と一緒の表彰台に上がることになるのですか・・・

スポンサーリンク



小平奈緒と高木美帆は仲良しなの?

小平奈緒選手を高木美帆選手は

ライバル

です。

それはWエースと呼ばれていることからも分かりますよね~~。
私はそう思います。

仲良し!というと色々な捉え方があるので、
人によっては違ったニュアンスになってしまうこともあるのでは?

私はこの二人はお互いを高めていける、

よきライバル。
仲間

だと思うんです。

ライバルなのに仲が良すぎてしまうと、見えるべきものも見えなくなってしまい、
競技に影響がでてしまわないかな~~と。

平昌五輪女子スピードスケート1000m ウィニングラン

平昌五輪女子スピードスケート1000mで銀・銅メダルを獲得した二人。
メダリストに許されたウィニングランでは、お互い肩を組むことなく進みます。

これが二人が不仲なの?と言われている理由です。

お互いが金メダルを取れるほどの実力。
それが今回のオリンピックでは叶いませんでした。

次こそは一番高いところに上がろう!

小平奈緒と高木美帆選手はこのように話したそうです。
画像からだけだと、ウィニングランで二人に距離がある・・・
と思われてしまいそうですが、違う側面からみると

二人の誓い

そのためのウィンニングランだったように感じました。

ウィニングラン以外では二人笑顔のツーショットももちろんありますよ。

二人の活躍が見られるのは女子団体パシュートです。

日程は

2/19月曜

19:00~21:54 テレビ朝日

19:00~22:00 NHK BS1

力を合わせて一番高い表彰台へ上がって欲しいですね。

最後までお読み頂きありがとうございました。