もうすぐ平昌オリンピックが始まります。
2018年2月9日~25日の17日間でどんな感動の瞬間を見られるのか、楽しみでなりません。
アスリートたちの闘志がぶつかる雪や氷の上で、心を和ませてくれる存在のマスコット。
日本ではどこで買えるのか調べてみました。
スポンサーリンク
平昌オリンピック マスコット 名前
平昌オリンピックのHPによりますと
オリンピックマスコットは白虎のスホラン(Soohorang)
白虎は韓国を代表する守護動物です。
参加する選手、参加者、観客の皆さんの保護を意味する“スホ”(守護,sooho)と、ホランイ(虎)と江原道旌善アリランを象徴する“ラン”(rang)という意味を含んでいます
2018平昌冬季オリンピックのマスコットである スホランは守護をモチーフにしています。スホランは挑戦精神と情熱を持っているだけでなく、オリンピックに参加する選手、参加者、観客たちを守る頼もしい友達です。パラリンピックマスコットはツキノワグマのバンダビ(Bandabi)
ツキノワグマは意志と勇気の動物です。パラリンピックの大切な友達、バンダビの名前は半月(バンタル)を意味する“バンダ”(banda)と対話を意味する“ビ”(bi)という意味を含んでいます。
2018平昌冬季パラリンピックマスコットバンビはツキノワグマをモチーフにしています。強い意志と勇気を持っていって、平等と和合へ向けても先陣をきって頑張っています。パラリンピックに参加する選手たちが自身の限界を超えられるよう、彼らの情熱を応援する、温かい心を持つ友達です。
出典 平昌オリンピックHP
スホラン君は「白虎」なんですね。
白虎は中国神話に出てくる霊獣四神の一角です。
四神は東の青龍・南の朱雀・西の白虎・北の玄武と言われていて、五行説に照らし合わせて中央に麒麟や黄竜を加え数を合わせた上で取り入れられているとWikipediaにありましたが、この中にある「五行説」には白虎に対応する万物が「金」と書かれていました。
四神の中で白虎が選ばれた理由がなんとなく分かった気がしました。(あくまでも個人的な推測です)
スポンサーリンク
平昌オリンピック マスコット 日本での販売は
なんとなくほしくなってしまうスホランとバンダビグッズは、
日本国内だとどこで購入できるのでしょうか?
ネットオークションには多数出品されていますが、やはり割高です。
予約販売ではありますが、YAHOO JAPAN shopping内のshop&café’oというお店で3点ほど扱っています。
いろいろな商品が選べるのは日本国内では Amazonだけでした。
Amazonで「平昌オリンピック」と「スホラン」と「バンダビ」と入力したのでは
出てくる商品が変わってきます。
同じ商品でも、SHOPによってはだいぶ値段が変わってきます。
よく見比べてくださいね。
スポンサーリンク
平昌オリンピック マスコット 韓国での販売はここ
オリンピックを観戦に?それとも観光?
開催地である韓国では日本では手に入らないグッズがたくさん販売されています。
現地で購入できるなんて本当にうらやましい限りです。
韓国在住の方のブログやインスタグラムを見ているとソウルの中心地、明洞にある
ロッテ百貨店明洞(ミョンドン)本店 9階
に行かれている方が多いみたいです。
こちらは地下鉄2号線の乙支路入口(ウルチロイック)駅直結していますから観光客でも迷うことなくたどり着けるのではないでしょうか?
営業時間は月~木曜10:30~20:00、金・土・日曜10:30~20:30 ※百貨店と同じです。
以下の2店は住所が一緒なので、
タワーとモールどちらにもオフィシャルストアがあるようです。
*ロッテワールドモール内のAVENUEL(アヴェニュエル)蚕室(チャムシル)店(ショッピングモール)
10:30~22:00 ※店舗により異なる
*ロッテワールドタワー免税店
9:30~21:00
ロッテワールドタワー免税店ではネットショッピングをして、
帰りに空港で受け取れるシステムもあるようです。荷物の管理が楽になりますね。
ここでは3店舗だけのご紹介ですが、
韓国にあるロッテ百貨店各店で取り扱いがあるようです。
ここでは3店舗だけのご紹介ですが、
韓国にあるロッテ百貨店各店で取り扱いがあるようです。
観光に行った先でロッテ百貨店があれば、購入できますね。
もちろん空港やソウル駅でもショッピングが出来ます。
空港なので、店舗の大きさにはあまり期待できないかもしれませんが、
空港についてから搭乗までの時間を持て余すこともありますものね。
お土産、あの人に買い忘れたー!!!!なんて時にも便利ですね。
ただし、早朝の便で帰ってこられる場合は
開店していないこともあると思いますのでご注意ください。
各空港、ソウル駅のオフィシャルストアの場所はこちらです。
*仁川国際空港 仁川国際空港搭乗棟 3階
*金浦空港金浦空港3階出国場横
*済州空港 空港路2済州国際空港1階入国場横
*ソウル駅2階切符売場前方 公式ストア
出典 平昌オリンピック公式HP
まとめ
平昌オリンピック公式HPにグッズのオンラインストアがあるのですが、スホランくんのグッズだけでもざっと数えただけで300種類以上ありました。
Tシャツやキーホルダー、文房具、ぬいぐるみは一般的だと思いますが
水筒やパジャマ、マスクまであったのはびっくりでした!
食品もお菓子から韓国のりまでお土産にぴったりな商品が色々ありましたよ。
沢山ある商品の中にはオリンピックが終了しても使える可愛いグッズがたくさんあって私も欲しくなっちゃいました。
平昌オリンピックでは、テレビの中の選手や競技をみたいのはもちろんですが、
スホランくんやバンダビくんにも注目したいですね!
最後までお読みいただきありがとうございました。