平昌オリンピックフィギュア男子シングルのメダルセレモニーの日程や入場券は?

Pocket

平昌オリンピックの中でも注目度が高いフィギュア男子シングル。
日本からは3名が出場しますね。

なかでもオリンピック二連覇の期待がかかる羽生 結弦選手。
全日本選手権をけがの為欠場しましたが、それもこの平昌オリンピックのため。

ぜひこのメダルセレモニーでは一番高いところに立って、
一番いい色のメダルを首にかけていだたきたいところです。


スポンサーリンク



平昌オリンピックフィギュア男子シングル 日程

まずは平昌オリンピックフィギュア男子シングルの日程から。

日程 時間 種目 放送時間 放送局
2月16日 10:00~14:30 個人戦 男子SP 9:30~15:00 TBS(Live)
9:50~ NHK BS(Live )
2月17日 10:00~14:25 個人戦 男子FS 14:20~16:00 日テレ(Live)

この試合結果からメダルセレモニーに行けるかどうか決まります。
試合は平日の昼間に行われます。
実はこれアメリカの放送時間に合わせているんですね~。

アメリカ三大ネットワークの1つのNBC。
NBCは独占放映権を持っていて、その額がすごい巨額なので
国際オリンピック委員会の主力といってもいいスポンサー様なんです。

なのでアメリカのゴールデンタイムに合わせての放映となるわけなんですね~~。
せっかく時差なく見られる国での開催なのに、平日昼間というのは
お仕事をされている方などには、ちょっと見ずらい時間帯ではありますね。

スポンサーリンク


 

平昌オリンピックフィギュア男子シングル フラワーセレモニーとは

2/17の個人戦が終了するとすぐにメダルセレモニーが始まるのか!と思いますが、
試合が終了した江陵アイスアリーナではフワラーセレモニーというものが行われます。

フワラーセレモニーとは
言葉の通りメダルを与えるべき選手にブーケを渡す!というもの。

ではなぜフワラーセレモニーがあり、その後メダルセレモニーへとなるのか
色々な説がありますが

・ドーピング検査などで、メダルはく奪の関係
・冬季オリンピックは過去開催を見ても、試合会場とメダル授与会場が別の場合が多い
・時差の関係

などが挙げられています。

スポンサーリンク



平昌オリンピックフィギュア男子シングル メダルセレモニー日程

試合会場でのフワラーセレモニーが終わり、会場を移してのメダルセレモニーになるのですが

男子フィギアスケートの試合が行われるのは

江陵オリンピックパーク内アイスアリーナ

メダルセレモニーが行われるのは

平昌オリンピックプラザ

参照 コネスト

参照 コネスト

地図を見ても、かなり離れているのが分かります。

試合会場とメダルセレモニー往復

のツアーもあるので、こちらをこちらを利用される方の多いようです。

さて、メダルセレモニーの日程は

2/17

19:24~19:33   所要時間9分

江陵アイスアリーナでの試合終了後からかなり時間が空いています。
そしてセレモニー自体の所要時間は9分。
この9分を調度いい時間ととらえるか、短~~いと、とらえるのかは
日本男子フィギア選手にかかっています。

ぜひ、頑張って頂きたいと思います。

平昌オリンピックフィギュア男子シングル メダルセレモニー入場券

ツイッターからの情報です。

フィギュア男子フリーのチケットを持っていないとメダルセレモニーへ入場することは出来ないということです。

今後新しい情報が入りましたら、掲載する予定です。

まとめ

試合が終了したらすぐにメダルセレモニーが始まるものだと思っていたのですが、
その前にフワラーセレモニーというものがあることを、知りました。

私としては試合終了後にメダルセレモニーをして欲しい!と思ってしまいますが
様々な事情でメダルセレモニーは時間が経ってからの開始となります。

2連覇のかかる羽生選手には、フワラーセレモニー・メダルセレモニーと
出て頂きたいですね。

最後までお読み頂きありがとうございました。




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする