テレビで温泉の特集を見ていて「私も温泉に行きたーい」とつい口から出てしまいました。
最近少しずつ人気度ランキングを上げて注目のグンマー!(群馬)には
温泉もたくさんあります。
その中でも代表的な草津温泉に家族で行ってみましょう!
目次
スポンサーリンク
草津温泉の観光スポット やっぱり温泉
沢山の温泉宿が草津温泉の中心となる湯畑の周りに点在していますが、
ここでは日帰り温泉をご紹介します。
・大滝の湯
・御座之湯
・西の河原露天風呂
この3湯はそれぞれ特色があり、大滝の湯は最初にぬるい湯舟から
徐々に温度をあげた湯舟に入って体を湯の温度に慣らしていく「合わせ湯」があります。
4つのお風呂に順に入って、それもだんだん熱くなっていくなんて
ちょっと楽しくありませんか?
御座之湯は石で出来た浴室と木で出来た浴室があり、
それぞれ源泉が違いますので泉質の違いを比べることができます。
こちらは外出用の浴衣レンタルもありますよ。
そして西の河原露天風呂は、圧巻の広さを誇る露天風呂!
これからの季節は、雪を見ながら大きな露天風呂に入るのも
なかなか経験できない事なので、
お子さんが大きくなっても思い出してくれるんじゃないかな?と思います。
この3湯をめぐる「三湯めぐり手形」も販売されています。
(別々に入場料を払うよりちょっとだけお得です。)
町を散策する時はタオルを持って歩いたほうがいいです。
なぜなら、足湯も無料で利用できるからです。
https://www.kusatsu-onsen.ne.jp/onsen/list/index.php?g=1
散策していて体が冷えてきたら、ちょこっと足湯で温まっちゃいましょう。
スポンサーリンク
草津温泉の観光スポット スキー
草津国際スキー場では小学校6年生までが利用できるキッズパークがあります。
ちびっこが大好きなフワフワ遊具や雪遊び場はスキーヤーが来ないので安心です。
そりに乗るときも、エスカレーターがありますから、
片手にそり、片手にお子さんで雪山を昇るなんて苦労はありません。
何度でもそりに乗って滑り降りちゃいましょう!
もっと小さなお子様は託児所で専属の保育士さんが預かってくれます。
託児所利用者のみが利用できる無料休憩所もあり、
おじいちゃん・おばあちゃんが疲れてしまってもここでゆっくり休憩できますよ。
https://www.kusatsu-kokusai.com/winter/kids
スポンサーリンク
草津温泉の観光スポット 湯もみ体験とゆもみくん
草津の温泉は源泉を水で薄めたりせずそのまま使用するので、
温度がとっても熱いそうです。
入浴できる温度までどうやって下げるのか?それが「湯もみ」です。
大きな板を使ってお湯をもむのです。
土日祝日は熱乃湯という施設で湯もみの体験ができます。
子供と一緒に楽しむ!というよりは、ママが楽しむ!と
言ってしまった方がいいのかもしれませんが
「ゆもみくんショー」という特別公演が開催されています。
J2に所属するザスパクサツ群馬のチャレンジャーズで、
プロを目指しながら草津温泉で働くイケメンサッカー選手たちが、
日ごろから鍛えた体で迫力ある水しぶき(湯しぶき?)を上げて
湯もみを見せてくれるショーです。
マッチョ好きな友人に「ゆもみくんショーに行きたい!」とお誘いを受けています(笑)
すごい迫力なので、もちろんお子さんも楽しめます。
https://www.kusatsu-onsen.ne.jp/netsunoyu/about/
草津温泉の観光スポット 豚肉を味わう
お腹がすいたら薄い衣で揚げたトンカツを、すこし甘いソースにドボンと漬けて
ご飯に乗せたソースカツ丼はいかがでしょうか?
同じ群馬県桐生市の名物なのですが、群馬県は昔から養豚業が盛んで
銘柄豚がたくさんありおいしい豚肉が食べられます。
ソースカツ丼も県内のとんかつ屋さんや食堂ならメニューにのせている店が多いです。
個人的なおすすめはひれ肉を使ったソースカツ丼で、
柔らかくお子さんにも食べやすい味付けです。
美味しくてクセになります(笑)
草津温泉周辺でソースカツ丼を食べられるお店はコチラ
大滝の湯https://tabelog.com/gunma/A1004/A100402/10001769/
とんかつの店 とん香 https://tabelog.com/gunma/A1004/A100402/10001016/dtlrvwlst/B299792376/?lid=unpickup_review
山茶郷 https://tabelog.com/gunma/A1004/A100402/10001769/
草津温泉の観光スポット 温泉旅館もいいけれど・・・
子どもと一緒に楽しみたい!という思いをかなえるなら
宿泊は中沢ビレッジがおすすめです。
外が寒いこれからの季節、館内で思う存分楽しめちゃいます。
テルメテルメにはプールゾーンと温泉サウナゾーンがあり
キッズスペースもジャグジーも完備していて大人も子供も遊び倒せます。
館内には定番の卓球場だけでなくボーリング場やカラオケボックスも
あるんですよ~。
お車で行かれるなら宿泊は別棟のログコテージが断然お勧めです!
丸太づくりの本格的なログキャビンでお部屋の感じがちょっと素敵なんです。
別荘風コテージで、キッチンもお風呂もあります。
お子さんが騒いでも飛んでも跳ねてもだれからも文句は言われません(^^)
ログキャビンではお料理してもいいですし、ホテルの方に行けば
バイキングの他に洋食や和食も楽しめます。
東京からお越しいただく場合は新宿駅から中沢ビレッジ直通のバスも出ていますし、
草津国際スキー場や温泉街へは無料のシャトルバスが運航しています。
夜の湯畑散策にも中沢ビレッジのバスを利用して行けるんですって。
草津温泉の観光スポット 帰る前にもう一度温泉はいかがですか?
草津温泉には無料で観光客も利用できる共同浴場が3か所かあります。
白旗の湯 https://www.kusatsu-onsen.ne.jp/onsen/detail/index.php?c=5&g=2&kcd=193
千代の湯 https://www.kusatsu-onsen.ne.jp/onsen/detail/index.php?c=5&g=2&kcd=194
地蔵の湯 https://www.kusatsu-onsen.ne.jp/onsen/detail/index.php?c=5&g=2&kcd=195
旅館やホテルのように大きな温泉ではありませんが、
地元の方たちが管理し利用するお風呂です。
マナーを守って入れば何も怖いことはありません。
地元の人のお話も聞けるかもしれませんね。
観光客が入ることのできない共同浴場はこのほかに16か所もあるんですって。
毎日無料で温泉に入れるなんてうらやましい~ですよね。
まとめ
草津温泉の観光スポット、いかがだったでしょうか。
草津温泉からはほかの観光地もそんなに遠くありません。
帰り路にも楽しめるスポットは沢山あります。
ぜひ行ってみてくださいね。