うがい薬でおすすめの風邪予防方法!簡単で効果があるのはコレ!

Pocket

「あなたの風邪はどこから」

女優の綾瀬はるかさんが風邪薬のCMで問いかけてきますね。

「私はのどからです」

と即答してしまいそうなくらい、私は風邪の引き始めからのどが痛くなります。

ですので、我が家にはうがい薬は常備薬としていつも置いてあるのですが、

今回はうがい薬でおすすめの風邪予防方法、しかも簡単で効果がある

私のおすすめの方法をご紹介します。


スポンサーリンク



のどが痛い原因を探れ!!

扁桃腺が弱い人などは疲れが溜まったりすると、のどが痛くなりますね。

それは

・疲れがたまってる

・睡眠不足

・ストレス

などから

免疫力が落ちる

免疫力が落ちると

のどの付いてしまった細菌やウィルスが原因で炎症を起こす

そしてこれこそがのどの痛みの原因となるのです。

風邪以外でものどの痛みがでる場合がありますので、
何かいつもと違う!と感じられたら、病院へ行ってくださいね。

関連記事はこちら↓

ヒステリー球で3か月苦しんだ私。あることをしただけで症状が緩和したのでご紹介したいと思います。

スポンサーリンク


 

うがい薬と民間療法で風邪予防

そもそもなぜ風邪予防に「うがい」が用いられるのかというと

空気中にはさまざまな細菌が飛んでいます。

その細菌が体内に入ろうとしてもだ液・微生物・体毛などが侵入を防いでくれるのですが、

体の防御機能を越えて細菌は入ってくる場合があるんですね。

口内やのどを「うがい」で洗浄することで、細菌が侵入するのを防いでくれる

役割があります。

そしてのどを適度に刺激することで、粘液の分泌や血行促進・のどの保湿など効果が期待できます。

うがい薬が手元にない!

うがい薬を買いに行く時間がない!

いまはうがい薬が手元にない!

というあなたには、

私の祖母が教えてくれた「おばあちゃんの知恵袋」的な方法がありますので、お伝えします。

ネギを食べる

ネギを首に巻く!というのがあり、私も祖母に言われ首に巻いた経験があります。

しかしこれは、「臭い」

巻いていられなかったです。

ネギの緑の部分には

ベータカロテンが含まていて、粘膜の健康を維持して

感染症を予防して免疫を高めてくれるビタミンAに必要に応じて体内で変化してくれます。

また緑の部分を切るとヌルヌルしたものが出てきますが、これはフルタンという成分で、

ウィルスの進入や増加をふせいでくれるんです。

ネギの白い部分には

白い部分には血管を広げ、血流促し、末梢血管の血流をよくすると言われている

硫酸アリルが含まれています。

血流が良くなるので、体温があがり免疫力も上がります。

体温が1度あがると基礎代謝も上がります。

ここで

ネギの緑と白の部分を両方を超簡単に摂取できる方法も紹介します。

用意するもの

・ネギ緑の部分・白い部分

・粉末だし 小さじ1

・味噌  お好み

・マグカップ

①ネギ緑の部分・白い部分をみじん切り

②マグカップに①と粉末だし、味噌をいれお湯で味噌が残らないようかき混ぜて、

熱いうちに飲みます。

みじん切りが面倒!というあなたには

こちらの記事をどうぞ↓

みじん切りチョッパーは手動で使えてストレス軽減 みじん切りストレスから解放されよう
http://mangetu0619.com/jitankaji/post-321/

スポンサーリンク



うがい薬でおすすめな風邪予防方法はこれ!!

うがい薬でうがいもした

ネギも食べた。

睡眠や栄養もとっている

しかしまだ、のどの痛みがとれない。

困った・・・

そんな時私がいつもしているおすすめな方法は

うがい薬を直接のどに塗る

これは効果てきめんです。

私が行く耳鼻科では、よく

「のど赤いですから、ちょっとのど焼いときますね~」

といって、大きい綿棒に薬を付けてのどにチョチョっと薬を塗ってくれますね。

焼いた?塗ってもらったあとはのどが非常に楽になり、発熱することなく過ごせました。

ではやり方です。

綿棒にうがい薬を付けます。

*この時洗面所等でやると、うがい薬が垂れてしまってもお掃除が簡単に済みます。

その綿棒を鏡を見ながら、ゆっくりのどに塗ります。

急いでやったり、食後すぐはオエっとなってしまって大変なことになるので、

注意してくださいね。

そして、この方法は1日1回にしてください。

うがい薬の成分は、消毒液のなかでもかなり強いです。

1日に何回もやるのはおすすめできまん。

私も1日1回を厳守しておりますが、効果は実感しています。

まとめ

私はのどが非常に弱いので、うがい薬でのうがいは良くします。

でも免疫力が低下していたりすると、のどの痛みは取れないことが多いです。

のどに直接うがい薬を塗る方法を試したところ、のどの痛みが緩和して、つばを飲むのが楽なったのです。

のどの痛みから風邪をひいてしまう!というあなたにぜひ試してほしい方法です。

ですが1日1回は絶対守ってくださいね。




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする