突然ですが
あなたは五本指ソックスを履いたことがありますか?
五本指ソックスには様々な効果があると言われていると同時に、
一方では良くない!という意見も。
今回は効果がある面と、良くないといわれる面を五本指ソックス歴7年の私が
検証していきます。
スポンサーリンク
五本指ソックスの目的
普通のソックスを履いていると、足の指はちじこまってしまって自由に動きません。
五本指ソックスとは文字通り、足の五本の指それぞれに手袋のようにはめて履くソック
なので、指が一本一本独立し、指の間が広がります。
指が独立し、指の間が広がることで様々効果が得られます。
スポンサーリンク
血行がよくなる
足の指の間が広がるので指が良く動くようになり、歩き方が安定してきます。
歩き方が安定すると、血の巡りも良くなって、結果的に「冷え」の予防や対策に
なります。
スポンサーリンク
スポーツ
私は趣味でランニングをしています←ちなみにとっ~ても遅いです
シューズを履くので、靴下は必須です。
五本指ソックスを履く前は足指が上手く使えていなかったようで、
走った後は足がだるかったです。
それだけが原因ではないのですが、五本指ソックスに変えてからは
それぞれの指に力も入るので、着地する際の着地面積が広くなった気がします。
また、フォームが良くなった!と仲間に言われたのも、五本指ソックスを履いてからです。
臭い
足の臭いは本当に臭く、迷惑極まりないです。
女性はブーツなど履く機会が多いので臭いが気になり、ブーツを脱ぐのを躊躇しがち。
五本指ソックスにはハイソックスもあるので、ブーツのときも、もちろん履いてます。
普通のソックスでは指と指とが密着して汗をかいても乾きにくく、雑菌やバクテリアを発生させてしまっています。
一本一本で履く五本指ソックスはそれぞれの指でかく汗をキチンと吸収してくれるので、
雑菌やバクテリアの発生を防ぐので、臭いも発生しにくいのです。
ランニングでも靴下には大量の汗をかきますが、シューズを脱いでもあの強烈な臭いはありません。
参考記事
外反母趾
外反母趾とは、足の親指が変形し、小指の方へ曲がっている症状・病気のことです。
外反母趾の原因と言えば、
ハイヒール
というのが一般的に知られていますが、外反母趾もやはり
足の指が使えていないことも要因の1つです。
また指で体重を支えていないので指の筋力が低下して退化した結果だとも言われています。
私はヒールは履きませんが、外反母趾で親指が小指側にかなり曲がっています。
五本指ソックスで、外反母趾が良くなったのか?と聞かれると正直微妙です。
やっぱり、長時間走ったり歩いたりすれば外反母趾が痛くなりますし、
痛みが0になったわけでもないです。
ですが、痛む時間や痛みの度合いは少なくなったような気がしてます。
スポンサーリンク
五本指ソックスはよくない?
五本指ソックスが良くないとはどういった理由からか調べてみると、
関節の可動域が狭くなる!ということです。
五本指ソックスとその他のソックスで関節の可動域チェックをしてみたら、
明らかに五本指ソックスの可動域が狭かった。という結果だったそうです。
個人的には、よくわからないというのが本音です。
履く、脱ぐに時間がかかる
普通のソックスに比べれば、一本一本の指にはめて履くのですから、時間は多少かかります。
でも、慣れてしまえば「こんなものか」という感じであまりストレスはないです。
脱ぐときも指を一本一本持って脱げは、裏返しにならずにすみます。
要は、横着しないでやれば面倒には思いません。
穴が開く
これは結構早くに空きます。
指の上の方は爪が伸びている場合、想像以上に早い段階で空いてしまいますので、
爪は衛生面から見ても切っておくといいですね。
指の腹の方は、それぞれの指が使えているからなのかもしれませんが
私の場合は親指の生地が薄くなり、もうそろそろ穴が空きそう・・
というときに小指に穴が空きます。
縫うと縫い目が気になってしまうので、穴が空いたら仕方なく処分です。
なので、ソックスの費用的には普通ソックスより値段もしますし、
購入頻度も多いのでかかってしまうといったところです。
まとめ
五本指ソックスにはスポーツや臭いなどは、私の経験上「効果があった」としても
良いかと思います。
この2つの効果が出たことで趣味や、日常生活に嬉しい変化があれば、
ストレスも軽減します。
私はこれからも五本指ソックスを履いていきます。