名医のthe太鼓判4/9放送分は目についての特集です。
目に関しても気になることありませんか?
最近では小学生でもスマホを持ち、大人以上に使いこなしていますね。
そしてそれがスマホ依存となり
老眼をも引き起こしてしまいます。
そういう私もお年頃のせいか、スマホはメガネを外さないと
良く見れません。かすんで見えないんです。
スマホ老眼なのか加齢による老眼なのかは追及しませんが(笑)
なので今回の名医のthe太鼓判が、
スマホ老眼の改善仕方を取り上げているというので
早速調べてみました。
スポンサーリンク
老眼とスマホ老眼の違い
そもそもスマホ老眼ってなんでしょうか?
老眼と言わずにスマホ老眼と分けているということは、種類が違うんですね~。
加齢による老眼とは
加齢による老眼は目の筋肉である毛様体筋の衰え。
この毛様体筋は遠くを見る時は緩み、近くを見る時は緊張します。
緩めたり緊張したりで目の中の水晶体がピントを合わせてくれます。
カメラのピント合わせをイメージしてもらえると分かりやすいかと思います。
加齢による老眼は
このピント合わせをしてくれる水晶体まで毛様体筋の衰えから
硬くなってしまうんです。
スマホ老眼とは
反対にスマホ老眼とは毛様体筋の衰えではなくて
毛様体筋が凝っている状態です。
スマホを持って触っているとず~~っとスマホを見ていますよね?
人間ず~~っと同じ姿勢をしていると、肩や首が固まっている感あると思います。
スマホを使用していると目の筋肉である毛様体筋が凝る。
これがスマホ老眼と呼ばれているものです。
でもここで1つ疑問が。
本を読むことだって、同じじゃない?
集中すれば、1~2時間なんてすぐ経ってしまいます。
スマホと読書
どこが違うんでしょう。
普段物を見る時、私たちは光を直接見ることはありません。
光の反射で物を見ています。
でもスマホは光自体を見ています。
これがスマホ老眼の原因。
人は(働き方にもよりますが)昼は活動し、夜は休養します。
ですがスマホを使用しているとずっと光を見ているので、目の中は昼間。
休まらないんです。
目の筋肉を休ませることがスマホ老眼の改善になるということですね。
身体の筋肉も、ストレッチなどをして休ませたりしますよね。
目の筋肉もストレッチしてあげることで休むことが出来るんです。
名医のthe太鼓判ではこのストレッチに100均の老眼鏡を使用しています。
スポンサーリンク
名医のthe太鼓判 スマホ老眼に100均メガネ
こちらはまだ放送前なので、予想で書いています。
名医のthe太鼓判の予告動画をまずはご覧ください。
老眼の原因!? スマホ依存度を隠し撮りでチェック!! 4/9(月)『名医のTHE太鼓判!』【TBS】 https://t.co/trV9r5K8XZ
— TBSテレビYouTuboo (@tbsyoutuboo) 2018年4月2日
この動画見ると100円という文字で良く見えませんが
みなさん目のあたりに何かしていますよね?
これって100円均一のメガネ
そう老眼鏡です。
今どきの100円均一は何でも揃っていますね。
100均老眼鏡。眼科医から薦められた友人が、これで十分だよ!と言うので買ってみた。
ナルホド( ・`ω・´)こりゃ凄い✨ pic.twitter.com/c1EOjjvuPm— パグ店長 (@manoa47) 2016年9月7日
自宅用に老眼鏡買った。数千円の物より、この100均老眼鏡が使い心地いいのはなぜ!?👓
Reading glasses for my work at home. 100 yen!!!! pic.twitter.com/ZykwtkMlxS— Michiko T (@takaramonopaste) 2016年4月28日
100均老眼鏡ユーザー多いですね。
リーズナブルなので、買いやすい。
こわれてもすぐに買いに行けるところもいいかも。
追記
スマホ老眼には+2の老眼鏡が良いそうです。
スポンサーリンク
名医のthe太鼓判 スマホ老眼に100均メガネとストレッチ
番組内で紹介された100均の老眼鏡でのストレッチとは
実に、実に簡単な方法でした。
それはどんなやり方かというと・・・
100均の老眼鏡+2を5分間かけてボ~~~~っとします。
これだけ。
やる気満々で準備体操までして準備していましたが、拍子抜け。
話を戻しまして
老眼鏡をかけるだけというのは意味があります。
老眼鏡をかけるとピントが合わずにぼやけてしまいますよね。
実はこれが目には良いんです。
あえて見えない状態を作り、ピントを合わない。
ピントが合わないということは
目と脳がピントを合わせるのを休む=目が休まる
ということになります。
ゲストで出演していた玉木宏さんも
このストレッチをして老眼鏡を外したら
「スッキリ見える!!」
と言ってましたし、司会の山瀬まみさんも
カンペが見えるようになった~~~。と喜んでました。
でもこの方法で体調が少しでも悪くなった方はすぐに中止してくださいね。
またご自宅などで実行されるのが好ましいと思います。
ストレッチする時間がない場合
目のストレッチはそんなに時間のかかるものではないと思いますが、
それでも、ストレッチする時間が取れない!簡単に目の疲れなど効くものが
あれば・・・というあなたには
目薬はどうでしょうか?
コンパクトで持ち歩けますし、いつでもどこでも目薬をさすことが出来ます。
【第2類医薬品】【ゆうメール便!送料80円】ノアールNアルファ15ml(目薬 点眼薬 目の疲れ 疲れ目 眼精疲労 充血)
|
身体の中から治したい!というあなたは
宮崎県と宮崎大学が共同開発したブルーベリーの
「葉」を使った画期的なサプリメントの
↓↓↓こちらをお勧め↓↓↓
1日1粒で
しかもいつ飲んでもOKというのが嬉しい限り。
人によって生活リズムは違うので、
決められて時間に飲むのはちょっと・・・
ということありますもんね~~。
私は就寝前に飲んでます。
そしてこれは予防対策と言ってもいいでしょう。
↓↓↓PC用メガネ↓↓↓
↑↑↑こちらをクリックするとJiNのHPからPC用メガネが購入出来ますよ。
実際私も使ってます。
仕事柄1日中PC作業で家に帰ればスマホいじってます。
なのでこのJiNから購入したのですが、
ここのショップの好きなところは
リーズナブル。
フレームの色使いです。
メガネのウデと言われる部分がカラフルだけど上品。
私が使用しているのはエメラルドグリーンのウデ。
同僚に『どこで買ったの』と何度も聞かれるくらい
素敵な色合い。
結局同僚は同じ色合いのPC用メガネをかけて私の隣で
PCカタカタやってます(笑)
まとめ
スマホ老眼はこわいですね。
老若男女関係なく、スマホを長時間触っていたら、なってしまう可能性がありますから。
でもスマホには色々な情報や、連絡ツールとしても役割もあるので、
なかなか短時間で済ませるのは難しいかも・・・
そんな時、この100均老眼鏡を使ってのストレッチは、
忙しい現代人の私たちにとって良いのかも知れませねっ。
名医のthe太鼓判の関連記事はこちら↓↓↓
松村邦洋ダイエットは豆腐置換!痩せる食べ方は?名医のthe太鼓判