TBSこの差って何ですか?
2/6に放送された内容ではトイレ近い=頻尿についてです。
そして今回は飲み物に焦点を当てていました。
様々な飲み物でどれが一番トイレに行くかを検証。
その実験結果とその原因を説明していたので、ご紹介します。
スポンサーリンク
頻尿の原因
頻尿に悩んでいる私。
何回もトイレに行きます。
多いときは午前中に10回です。
流石にこれは行き過ぎですよね~~。
でもこれには原因があったんです。
何だと思いますか?
それは飲み物
そんなに飲んでないつもりなんですが・・・
結構トイレとお友達
どうやら飲み物の種類が影響する!とこの差って何ですか?では言っていました。
スポンサーリンク
頻尿と飲み物の種類
実験では
コーヒー
オレンジジュース
水
緑茶
ウーロン茶
この5種類を同じ条件下の元、被験者に飲んでもらいます。
そしてトイレに行く回数をカウントし、どの飲み物がトイレに行く回数が多いかを
検証します。
私の予想ではコーヒーや緑茶などが上位に来るのでは・・・と思っていたら
コーヒーは安定の1位
2位は何だと思いますか?
私はかなり意外な飲み物でした。
オレンジジュース
ちなみに緑茶とウーロン茶は同一3位
では
コーヒー>オレンジジュース>緑茶・ウーロン茶
の理由はなんなんでしょう。
スポンサーリンク
頻尿にはコーヒー&オレンジジュースを控えた方がいい理由
コーヒーには超有名なカフェインが入っていますね。
オレンジジュースにカフェインなんて入っていましたっけ?
私も、おいおいオレンジジュースにはカフェインは入っていなわよ~~
なんでオレンジジュースが2位?と軽く突っ込みたかったですけど、
その理由は
カリウム
です。
カフェインとカリウムは膀胱を刺激します。
一般的な成人の膀胱は500ccになると脳へトイレに行きたくなる信号を出します。
しかし、カフェインとカリウムこの2つの成分が尿に溶け込むと、
200cc
でもトイレに行きたくなってしまうのだそうです。
神経が刺激されてしまうんです。
オシッコに行きたくなるのはカフェインとカリウムが多い飲み物だった。コーヒーが7回で最高。飲んだあとの三時間で。水は一番少なく三回だった。TVこの差って何ですか?でやってました。 pic.twitter.com/e2QgdHFTKd
— ほうちゃん (@houchandes) 2018年2月6日
オレンジジュースのカリウム、コーヒーの約3倍!
この表からもトイレに行く回数を減らす=頻尿を抑制するには
コーヒー
オレンジジュース
なるべく控えるということがわかりました。
一番いいのはお水みたいですね~。